ストライキを通告して賃金アップを求める ー 海上コンテナドライバー 団体交渉
運送料金が上がった分が経費に食われるとして昇給を拒否した会社に対して、ストライキを配置し、再回答を求めました。
運送料金が上がった分が経費に食われるとして昇給を拒否した会社に対して、ストライキを配置し、再回答を求めました。
イスラエルがパレスチナ・ガザに侵攻して1年、4万人以上の犠牲者が生み出され、戦争は中東全域に拡大しつつあります。10月6日はガザ緊急アクション名古屋による市内デモ、翌日は少人数ですが米領事館抗議宣伝が行われました。
会社解散・解雇に対して親会社の日東電工が雇用責任を取るよう、ユニオン東海ネットは申し入れと街頭宣伝を行いました。
500人を超える人たちが集まり、24人が1分間スピーチを行い、市内デモを行いました。
指定した期日になっても団交日程の調整を行わない会社に対し、これを不当労働行為として労働委員会に申立ました。この会社に対しては4度目の申立、弁護士がだらしないという面も強い事案です。
会社は4年以上前の事件の目撃証言を次回提出すると言い出し、裁判の引き延ばしを図っています。
深刻さを増すイスラエルによるガザでのジェノサイドに抗議を続けています。この日は京都の団体から来賓が来て、全国の運動をつなげていこうと呼びかけました。
この会社は9月昇給です。インフレに伴うベースアップがありました。
偽計による会社解散をした海上コンテナ輸送会社の親会社との裁判は、いよいよ証人申請に入りました。
労働委員会の申立と和解合意を繰り返している食品輸送会社で、未払残業を巡り三度目の不当労働行為の申立がありました。