新規加入の組合員3人が団体交渉 ー 海上コンテナドライバー
海上コンテナドライバー3人の団体交渉、真摯な話し合いが続いています。
海上コンテナドライバー3人の団体交渉、真摯な話し合いが続いています。
パワハラ暴行があったJR東海子会社とパワハラ防止の交渉を行いました。会社がパワハラを行った社員の主張通りの労働者私傷病報告書を労基者に提出していたことを問題にし、追及しました。
トヨタ系部品輸送トラック会社の団体交渉でインフレ分の賃上げを求めています。大手輸送会社のグループ企業ですが、デンソーやアイシンといった大手部品メーカーからの輸送料金や下請け料金の値上げは遅延しているそうです。 岸田首相が…
ユニオンはこの日の期日まで控訴理由書、答弁書、前日に提出された相手書面への反論と2件の書証を提出して臨み、東海の会からは、7人の傍聴がありました。 1審判決は関生弾圧を理由とした労働協約の破棄や昇給差別等について愛労委棄…
名古屋市教育館の講演会と栄デモには200人が参加し、戦争の道を許さないと声を上げました。
デンソー系列子会社の韓国ワイパーが解散して労働協約に違反する解雇を決定したことに対して、約10名の抗議団が来日しました。東海地域のユニオンや市民団体も駆けつけ抗議の申し入れを行いました。韓国ワイパーの組合員たちは女性も多…
定年後再雇用で、業務内容の変更を求める会社と交渉を継続しています。
愛知、岐阜、三重、静岡の約10団体のメンバーと全国コミュニティーユニオン事務局の岡本さんを交えて、活発な議論と交流が行われました。
労基署にも申告している案件です。会社は次回は会社の金額試算を行い、合意を目指すことになりました。
この日の団体交渉で新たに3名の組合加入を通知、社長に円満な労使関係の形成を求めました。