トラック会社 労働委員会で和解成立
労働審判で70万円の未払賃金の解決金を支払った会社と、労働委員会で和解が成立しました。
労働審判で70万円の未払賃金の解決金を支払った会社と、労働委員会で和解が成立しました。
労働委員会で、会社側4人の証人審問が決定されました。
定年後再雇用者の無期転換者について、第2定年を不利益変更した生コンミキサー輸送会社との団体交渉がありました。交渉は決裂、係争事案となりました。
ストライキを配置して交渉した海上コンテナ輸送会社で、有休残日数の表示など賃金明細の記載改善、安全靴の支給、高速道路の使用等、要求の実現がありました。
自動車部品輸送のドライバーが未払残業の支払いを求めて、弁護士なしで労働審判を行い、会社弁護士と堂々と渡り合いました。
8月1日、愛知県労働委員会は、東海合同労組がJR東海の子会社・東海交通機械に対して行った不当労働行為救済申立事件で、組合側の主張をほぼ全面的に認め、就業時間内団交の賃金支給差別、団交時間の30分への制限、裁判中のパワハラ…
デンソーの株主総会に合わせて、デンソー子会社解散争議を闘う韓国の民主労総・韓国ワイパー労組日本遠征団によるデンソー前抗議行動が連日取り組まれ、名古屋ふれあいユニオン等、愛知の労組・市民団体も支援活動を行いました。 19日…
6月6日の団体交渉で会社管理の労働時間を開示しなかったトラック会社を相手に、この日、労働委員会に不当労働行為救済の申立を行いました。この会社は労働基準監督署から未払賃金支払いの是正勧告を受けています。
小西生コン事件 愛知県労働委員会命令一部取消訴訟控訴審 双方棄却判決 この日の高裁判決は連帯ユニオンと愛知県労働委員会の双方の控訴を棄却、一審判決を維持するものとなりました。 愛労委が認めなかった昇給差別と共に、弾圧を理…
意図的に不自由な団交場所に拘るミキサー輸送会社と親会社に対して、不当労働行為の申立を行ないました。 「団交の場所は、本来労使双方の合意によって定めるのが原則であるが、合意が成立しないことから使用者が交渉場所を指定し、労働…